のフリー、シェアCGI・PHPスクリプト・JavaScriptをキーワード、97のカテゴリーから検索できます。スクリプトの登録ご利用は一切無料です。


フリー、シェアCGI・PHPスクリプトをキーワード、96のカテゴリーから検索できます。

 スクリプトをお探しなら当サイトでOK

  •  フリー、シェアのCGI・PHPスクリプトをメインに検索。
  •  ランキングによる評価で人気のスクリプトを紹介。
  •  サンプル(ページ)によるダウンロード前の事前評価。
  •  お気に入りスクリプトへのパーソナルリンクの作成。

 スクリプト登録のメリット

  •  シェアスクリプトでも、掲載は一切無料。
  •  細かなカテゴリー(全97項目)で閲覧者に分かり易く分類。
  •  スクリプトを印象づけるサンプル(ページ)の登録が可能。
  •  ダウンロードランキングの実施による人気度の評価。

当サイトはQ&A掲示板(コミュニティ)の窓口を共有して下さるサイト様を募集しています。

[Q&A掲示板] 共有サイト様募集!

フォームを作る

実際に3. POST 4. GETを使いフォームを作成することができる。
 
METHOD="GET"

入力した値は、PHP プログラム内の $_GET["〜"] に渡す。

METHOD="POST"

入力した値は、PHP プログラム内の $_POST["〜"] に渡す。

以下が簡単ないくつかのサンプルコードになります。

<FORM ACTION="test.php" METHOD="POST">
    <INPUT TYPE="text" NAME="name1">
    <INPUT TYPE="submit" VALUE="送る">
    <INPUT TYPE="reset" VALUE="取消">
</FORM>

<FORM ACTION="test1.php" METHOD="POST">
    <INPUT TYPE="radio" NAME="name2" VALUE="yes" CHECKED>はい
    <INPUT TYPE="radio" NAME="name2" VALUE="no">いいえ
    <INPUT TYPE="submit" VALUE="送る">
    <INPUT TYPE="reset" VALUE="取消">
</FORM>

などでフォームを送る事ができる。


(参考)
$_REQUEST["〜"]を使用すると、リクエストメソッドがGETでも、POSTでも、
入力した値を受け取ることができます。
この関数は便利に思われるかもしれませんが、URLからGET形式でデータを送信できることになるため、
セキュリティ的にあまりお勧めできません。

scriptEYE